インフルエンザワクチン
開始日
10月1日より開始します。
接種料金
インフルエンザワクチン | 3,000円(税込) |
---|
企業の方へ
当院では、企業へのインフルエンザワクチン接種を行っています。是非お気軽にお電話にてご相談ください。
当院の予防接種のこだわり
感染予防
予防接種に使用している容器や針は使い捨てのものを使用しています。1回使い切りのため、安全に予防接種を受けられるようにしています。
痛みの少ない極細針
針の大きさはG(ゲージ)という単位で記され、数が大きくなればなるほど細くなります。
一般的な注射針の太さは、採血や点滴に使われるのが21~23G、予防接種に使われるのが24~26Gです。
低価格
当院での接種料金は3,000円(税込)と低価格で受けられます。ワクチンの数には限りがあるため、お早めに来院ください。
注意点
予防接種が受けられないケース
以下の場合は、予防接種が受けられません。
- 体調不良の自覚がある方
- 体温が37.5度以上ある人
- 過去にインフルエンザワクチンを受けてアレルギー反応を起こしたことがある方
来院時の注意点
予防接種をご希望の方は、午前12:30、午後18:30までに来院してください。
上腕に注射をするので、当日は腕がまくりやすい服装で来院してください。
よくある質問
毎年予防接種は必要ですか?
インフルエンザウィルスは、毎年少しずつ性質が変化します。シーズンごとに予測されるウィルスを用いてワクチンを作るため、毎年受けることが推奨されています。
いつごろ受けるのが良いですか?
ワクチンの効果は約5カ月ほど持続することと、インフルエンザは毎年12月頃から流行して1~3月がピークを迎えることから、遅くても12月中旬までには受けることお勧めしています。
なお、接種後に抗体ができるまで2週間ほどかかります。
予防接種はどんな効果がありますか?
まずは、感染予防と発症リスクを下げます。しかし、予防接種を受けたからと言って、必ずしもインフルエンザにならないとは限りません。
インフルエンザにかかると、だいたい1週間程度で回復しますが、重症化してしまうケースもあります。
重症化すると、肺炎や脳症などの合併症を引き起こしてしまいます。インフルエンザワクチンは、この重症化を防ぐことが最大の効果と言われています。